オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年11月

【三代目歌吉の店】5年間ありがとうございました!

2016年から皆様にご愛顧いただきました三代目歌吉の店、

11月末をもちまして終了とさせていただきます。

沢山の方に食べていただきまして本当にありがとうございました。

きさいや広場に「はだか麦ロール きぬ青のり」並びました!

【宇和島の道の駅「きさいや広場」にきさいや~♪】

企業組合津島あぐり工房「あすも」さんの商品が「きさいや広場」に並びました‼

ついに、、、
コラボ商品の『きぬ青のりロール(はだか麦ロール“きぬ青のり“)』も納品していただきました👏感謝、感謝、感謝~🎵
『はだか麦ロール』シリーズはグルテンフリーのロールケーキなので、食べ比べもオススメです。

常温商品には、この季節に欠かせないみがらしみそ、米粉のランタンラスク、、
看板商品の『元気もん』以外にもいろいろあります。
もちろん、同じエリアに『きぬ青のり』も陳列しています。

「ぜひ、寄って行きさいや~🎵」

よろしくお願いいたします。

 

きぬ青のりが四国のスーパー「マルナカ」に!

ご縁が繋がって、今月実現しました。
きぬ青のりのメニューPOPも一緒に飾っていただきました。
手もみは、お好み焼きに♬
微粉末は、お菓子に♬
売場に陳列していただき、感謝、感謝、感謝~♪

四国の、愛媛の、宇和島の、遊子の青のりとして頑張ります❕
四国の一部店舗でのお取り扱いですが、ぜひ『マルナカ』にお立ち寄りくださいませ。

#マルナカ #青のり #マックスバリュ西日本 #四国 #お好み焼き #手もみ #お菓子 #お粥 #微粉末 #きぬ青のり #甲殻類アレルギーフリー #スジアオノリ #磯の香り #陸上養殖 #SDGs #青のり家族  #スリーラインズ  #四国  #愛媛  #宇和島  #遊子

【お歳暮のご案内の時期になりました】

★鯛のパイ包み“愛でたい”

正真正銘最後のご案内です。
2021年内で歌吉鯛の養殖終了に伴い、鯛のパイ包み“愛でたい”も生産終了になります。
つまり、寂しいですが歌吉鯛がなくなり次第終了です。
※受注生産のため、10日程度かかります。
※現時点での最終受付は12月22日(水)です。

↓“愛でたい”購入先↓
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?itemCd=12223403121008

↓“愛でたい”HP↓
http://threelines-medetai.com/

 

★宇和島の郷土料理にかかせない「じゃこ天」

『井上のじゃこ天』で親しまれている井上蒲鉾本舗様の【愛媛産・宇和島産の美味しいものを集めてみました】というリーフレットに「きぬ青のり(手もみ)」を掲載していただきました。『いのうえのかまぼこ・じゃこ天』と一緒にご注文いただけます。

井上蒲鉾本舗
https://www.e-jyakoten.co.jp/

 

遊子小学校5年生の地域学習に

【地域の子どもたちの交流】

遊子小学校の5年生が地域学習に来てくれました。
「赤ちゃんも一緒にどうぞ」と先生から事前連絡をいただき、
お言葉に甘えて看板娘も最初から最後までご一緒しました。

そして、、
遊子小学校日記
「すじ青のりか、赤ちゃんか、それが問題だ」

引率の先生がさっそく丁寧にまとめてくださいました。
ぜひ一読くださいませ♪

遊子の子どもたちに感謝‼
ご指導いただいた先生方に感謝‼
遊子小学校に感謝‼
地域と子どもたちと繋がる機会をつくってくださり、ありがとうございます。

元気で優しい子どもたちと素敵な先生との時間はあっという間でした。
きぬ青のりを試食して、
「美味しい!」
という子どもたちの率直な感想がとても嬉しかったです。
これからも、遊子小学校を卒業して勉学を重ねて、将来は遊子の未来を担ってくれることを期待いたします。

一部抜粋
「そして、このような取り組みは、生まれてきたこの新しい命の未来のためにも必ず進めなければいけないという、家族の願いや愛がこめられているそうです…よ。5年生のみなさんも、赤ちゃんがかわいいと思うその気持ちは、世の中をよくしていこうという気持ちに、きっとつながっていくはずですよ…。」