オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年8月

【青のり家族便り】あすもさんの新天地、浦知小学校跡地に行ってきました。

廃校利用したあすもさんのリスタート!
浦知(うらしり)小学校跡地に行ってきました。
いままでは、国道沿いで入りやすい立地でしたが、少し奥まったところにあります。
その代わり、カウンター席のあるランチスペースだったり、親子や地域の方との体験教室も出来るようになっていたり、小学校の広さを生かした新しいことがいろいろ増えています🎵
9月4日からランチ開始します!(金土日限定)
ぜひ皆さまお立ち寄りください。

あすもさんの行き方はコチラ👇
https://youtube.com/shorts/4d7ML46Lm1c?feature=share

 

【和食の伝道師】近藤一樹先生のきぬ青のり洋食料理

前回の和食から一転して、イタリアンメニューを試作していただきました。

「バーニャカウダソース」
オリーブオイルをたっぷり入れたバーニャカウダソース、
仕上げにたっぷりきぬ青のりをかけると、アンチョビの良さを引き立てていました。
野菜を美味しく食べた時に、おすすめです。

「ゼッポリーネ」
イタリア料理の基本。
この生地は、伸ばして上に具をトッピングすればピッツァになります。
今回は、揚げてからきぬ青のりを振りかけましたが、
手もみを生地の中に練りこんでも面白いと思いました。

ちなみに、画像手前に映る黒ラベルは、ゼッポリーネの大切な材料です。
もしビールがない(または買えない年齢)なら、
ビールの発酵の代用はベーキングパウダーで出来るそうです。

【青のり家族便り】8月9日発刊の愛媛新聞に掲載されました。

8月9日の愛媛新聞に、8月4日の出前授業について掲載していただきました。

「海藻で温暖化対策」とありますが、
どうやれば?どうすれば?どうなるか?
今はまだ誰も答えを持っていません。
仮説、検証して取り組みが果てして効果があると言えるのか、
本当にやってみないと分からないことです。

 

 

【青のり家族便り】宇和海の環境保全について出前授業で講演しました。

8月4日(木)、地球温暖化防止環境教育活動における体験型出前授業
(宇和海ブルーカーボンの環境保全・再生)

ご縁があり、講師として招待していただき、講演いたしました。
「ブルーカーボン」は、海藻の可能性について焦点をあてた取り組みです。
海藻がCO2を吸収すること、海の生き物の住処となり生態系を保つ役割を有効に活かせないか検討されています。

今回の講演では、青のりのことだけでなく、海を汚さないためのせっけん活動など紹介しました。
コロナ感染者が急増し、参加者のキャンセルが多かったなか、熱心に聴いてくれた高校生や親子に感謝です。